2013.7.10
こんにちは、天創堂スタッフです。
7月2,3,4日の3日間、日頃よりお取り引きさせて頂いております
株式会社 岡畑農園様が提供する京セラドーム大阪で開催された
「オリックスVS西武」のプロ野球の試合に、
WEB/SNSプロモーションの担当としてお仕事に行って参りました♪
■気づいたこと
①情報発信はリアルタイムが効果テキメン!
②野球の運営には大勢のスタッフが支えている
①情報発信はリアルタイムが効果テキメン!
例えばテレビでニュースや報道をする際、
映像を取った後、編集し、原稿を起こし、ナレーションを入れて…
リアルタイムの中継ももちろんございますが、事前に入念な準備や
放送前に打ち合わせが入ったりされるそうです。
しかしながら、今回は目の前のセレモニーや国歌斉唱やお客さまの様子を
リアルタイムで文章を考え、いかに情報をわかりやすく・間違いなく
文字数制限がある中で発信するか…
スピードと判断力を問われると共に、
Twitterの情報拡散力の凄まじさを身を以て体験しました。
同じ意味であっても言葉の言い回し1つや、写真の有無等…
フォロワーになっていただくには、そして情報を受け取っていただくには、
たくさんの仕掛けが必要だなぁ..と実感しました☆
また来場者特典として「幻の梅(とってもフルーティで美味しいです。オススメです☆)」を先着でお配りしていたのですが、
お客さまから幻の梅に対する感想等をリアルタイムで頂いたことがとても印象的でした。
②野球の運営には大勢のスタッフが支えている
私自身、野球は大好きで、よくテレビで観戦したり
スケジュールがあえば球場まで足を運んだりしていたのですが、
これまで、ドームの運営側=裏側をみる機会はなかなかございませんでした。
(当たり前といえば当たり前ですが…)
今回、WEBからの情報発信を担当させて頂く中で学ばせて頂いたのですが、
本当にたくさんのスタッフが試合の運営に携わっています。
もちろん、ドームの中央では選手皆さんのすばらしいプレーが見られるのですが
ふと座席から後ろを振り返ってみると、
ビールを売るスタッフやファールボールの注意を促す笛を鳴らすスタッフ。
警備スタッフ、チケットの受付スタッフ,報道スタッフ,清掃のスタッフ….
本当に挙げればキリがない程の人で試合は作られています。
私自身、今回の様な機会がないと、なかなか気づくことが出来なかったかも知れません。
本当によい機会・よいお仕事を頂けたなぁと、つくづく感謝しています。
そして、お客さまの笑顔とスタッフ皆さんの笑顔が本当に素敵でした!
フォームからのお問い合わせ
お電話でのお問い合わせ
営業時間 9:30-18:30(平日)